書籍・雑誌

2015年11月12日 (木)

お世話になったガイドブック

先日、スターウォッチングin赤城の準備をしている時、本棚のそばに透明な何かのカスのようなものが落ちていることに気付きました。
よく見ると、本にかけてあったブックカバーがぼろぼろになって剥がれ落ちたものだとわかりました。
その本とは、昔お世話になった○○ガイドブックシリーズです。当時、夢中になって読みふけり、とても大事にしていたため、透明のブックカバーまで付けていたのです。

劣化の進んだカバーをすべて剥がすと、外観はかなりきれいな状態になりました。

Img_20151010_111531m

記念に写真も撮っておいたのですが、つい先日、BORGの中川さんのブログに、奇しくも同じような話題が載っていたので、びっくりしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年6月 5日 (水)

天文雑誌の発売日

月刊天文ガイド7月号には、p.25 に「月面X」の記事が載っていました。私も今回、たまたまとらえていたのですが、結構、話題になっていたのですね。

星ナビでは、冷却CCD特集が載っていました。BJ-41Lに代わるCCDを物色中の私にとっては、タイムリーな記事でした。その中で紹介されていた「関東平野の真ん中から」のページは、以前からときおり訪問させていただいております。また荒井さんについては、Astro GPVでお世話になっている方でした。

お二人の記事にあったフラットエイドは、自宅でも撮影する私にとって、とても有用なソフトかもしれません。早速ダウンロードさせていただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

群馬星の会 7月例会

昨夜行われた今月の例会では、恒例になっているスターウォッチングin赤城の日程などを話し合いました。期日は10/13(土)。19:00~受付開始。開会行事は19:30の予定です。詳しいことが決まり次第、お知らせ致します。昨年度の様子はこちらからどうぞ。

市立図書館で見かけた新刊書についても話題になりました。松森靖夫氏による「学びなおしの天文学」基礎編・応用編です。「課題に対して自分の考えを書き込む「チャレンジ」と簡単な観測や実験を紹介する「クイックラボ」に挑戦しながら退屈せずに理解を深められる。」という紹介がありましたが、その通りの内容で、指導する立場からも大変役に立ちます。

私が特に気に入ったのが、理解を助けるイラストの数々です。観察者の視点に立ち、空間を捉えやすく工夫されていると思いました。今回は図書館から借りてきましたが、購入を検討中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 5日 (月)

天文雑誌

今日発売の天文雑誌の表紙は、天文ガイド、星ナビとも藤井旭さんによるマックノート彗星の写真でしたね。一見すると同じような写真ですが、データでは1日違いの撮影。また、露出時間も違うようです。個人的には星ナビの方好きですね。でも、肝心の尾の部分とタイトルロゴは重ねてほしくなかったです。そうした意味では、天文ガイドの目次の次のページにある写真が一番好みです。まあ、戯れ言ですが。

星ナビには1月1日にアップした写真を再処理したものが入選していました。今回アルバムにアップしましたので、是非ご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 1日 (水)

月刊天文 休刊

すでにご存じの方も多いかともいますが、月刊の天文雑誌であるその名も「月刊天文」がしばらくの間休刊となるそうです。

私は、小学生高学年の頃(1974年頃)、「天文と気象」の時代から購読し続けてきました。当時、兄が天文ガイドを買っていたので、私は「天文と気象」を買うことにしました。当時のお気に入り記事は斉田博さんの「おはなし天文学」でした。その後、ライターだったMさんとオーストラリアで知り合ったり、大学の天文クラブの後輩が編集部に入ったりと、いろいろなつながりがありました。最近は、天文機材のレポートや観測地情報、星雲星団めぐりを楽しみにしておりました。それが読めなくなってしまうのは本当に寂しい限りです。

ただし、休刊と言うことは復刊もあり得るわけです。本日発売の12月号p.101によると、編集長が体調を崩し、入院したことが直接の理由だそうです。このようなアクシデントへの対策ができていなかったことなどについても、率直に「おわびの言葉」として記されていました。ぜひ、万全の体制で戻って来て欲しいと思います。

(ここ十年ほどは定期購読をしていたので、発売日よりも1~3日前に郵送されてきていました。今回も10月30日に届いていたのですが、一応フライングしないようにと考え本日付でアップしました。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)