見慣れない星空
この画像は、南の星空を撮影したものです。
何座が写っているか、おわかりでしょうか。
1月1日にアップした画像と同じ晩、同じ場所での撮影です。
オリオン座が昇る頃ですから、南の空には秋の星座が見えているはずです。
昔、一生懸命さがした「ほうおう座」があるのはわかりました。その西にあるはずの「つる座」は、薄雲や石垣でもう見えない位置になっているようです。
ほうおう座の東、樹木の影から出てきた明るい星は、エリダヌス座のアケルナルでよかったっけ?その上にある薄雲のさらに上は、何座なんだろう?
しばらくの間、「星座がよくわからない」という感覚を楽しみました。
帰ってきてから、ステラナビゲーターでシミュレーションしてみました。
すばるがちょうど天頂を通過していく光景も新鮮でした。
| 固定リンク
「天体写真」カテゴリの記事
- 2019/01/06 部分日食 その2(2019.01.27)
- 2019/01/06 部分日食(2019.01.20)
- 部分日食(2019.01.06)
- 明日の部分日食に向けて(2019.01.05)
- 恭賀新年(2019.01.01)
コメント