QHY9
久しぶりに天体専用の新機材を導入しました。QHY9という冷却CCDカメラです。
群馬星の会の方が使っていたのでずっと興味はあったのですが、中国製ということもあり、入手方法が良くわからずにいました。それが最近、九州にある天文ショップで扱っており、期間限定でフィルターホイールプレゼントセールを行っていることに気づいたのです。
先週の木曜日に届いたのですが、最近は夜になるとずっと曇りの毎日です。今日はとりあえず、望遠鏡への接続を確認してみました。まだフィルターが届いていないので、フィルターホイールは使わず、IRカットフィルター付きのノーズピースと手持ちのBorg製品で接眼部に取り付けました。
今後は少しでも晴れたらテスト撮影を行い、曇っていてもダークフレームを撮りためておきたいと思います。
| 固定リンク
「天体写真」カテゴリの記事
- 2019/01/06 部分日食 その2(2019.01.27)
- 2019/01/06 部分日食(2019.01.20)
- 部分日食(2019.01.06)
- 明日の部分日食に向けて(2019.01.05)
- 恭賀新年(2019.01.01)
「天文機材」カテゴリの記事
- スマホで月の撮影(2018.09.21)
- 夏休みの工作(スマホ用アダプターの製作)(2018.08.28)
- 惑星のシーズン(2018.04.29)
- 太田宇宙の会 第47回宇宙展(2018.02.12)
- 自宅でのM45(2016.12.04)
コメント