久し振りの遠征 その2(草津白根山)
さて、浅間山を後にして今度は草津白根山に向かいました。浅間白根火山ルートは、この時刻になるともう料金徴収を行っていませんでした。
レストハウスの駐車場は結構車が駐まっています。今回は東側の空が見たかったので、草津方面にすこし下り、道ばたの駐車場に陣取りました。
1枚目の写真は沈みゆく夏の大三角です。さすがに標高約2000m。さきほどの浅間山より、さらに見事な星空でした。
2枚目の写真は、昇ってくる冬の星々です。徐々にモヤがかかり、街灯りが遮られてきました。
この後も何枚か写真を撮りましたが、翌朝に備えて仮眠を取ることにしました。
しばらくして目を覚ますと、まさしく日の出の瞬間でした。周りにはカメラを構えている方が4~5人ほどいらっしゃいました。
それにしても見事な雲海です。
この後は、横手山まで足を伸ばし、きれいな景色を堪能してきました。そのうちに、簡単なアルバムでも作ってみようかと思います。
| 固定リンク
「天体写真」カテゴリの記事
- 2019/01/06 部分日食 その2(2019.01.27)
- 2019/01/06 部分日食(2019.01.20)
- 部分日食(2019.01.06)
- 明日の部分日食に向けて(2019.01.05)
- 恭賀新年(2019.01.01)
コメント
こんにちは。
あまりに素晴らしい写真なので
デスクトップに頂きました。
ありがとうございました^^
投稿: AYUMI | 2009年10月17日 (土) 09時40分
気に入って頂けて光栄です。
この日は、赤城山も雲海の上に出ていたそうです。
やはり、いろいろ出歩いてみると、
素晴らしい光景に出会えたり、
楽しい経験ができたりするのでしょうね。
投稿: ひゃっかい | 2009年10月19日 (月) 22時57分