タカハシ製作所 ε-160デジタル対応補正レンズ 発売
1987年11月に購入したタカハシ製作所のε-160。今でも現役で活躍しています。
ただし、最近は遠征に行く機会がめっきり減ってしまいました。自宅では冷却CCDを使った撮影が中心ですが、大きく広がった天体では一眼デジカメも使いたくなります。
そこで、光害カットフィルターを購入したのですが、εとの相性のせいか、左の写真のように輝星のゴーストが派手に出てしまいます。
空の暗いところまで出かけられればいいのですが・・・。
そんな折、タカハシのwebサイトで表記のアナウンスを見つけました。私の使っているεの補正レンズはマルチコートではないし、経年変化でなんだか曇ってきているような気もするし、この新型補正レンズがとても気になるこの頃です。
| 固定リンク
「天文機材」カテゴリの記事
- スマホで月の撮影(2018.09.21)
- 夏休みの工作(スマホ用アダプターの製作)(2018.08.28)
- 惑星のシーズン(2018.04.29)
- 太田宇宙の会 第47回宇宙展(2018.02.12)
- 自宅でのM45(2016.12.04)
コメント